「森のスギ小屋」の落成式を行いました

森のスギ小屋

参加者の記念写真

3月末に完成した森のかわなべ子どもの森内の「森のスギ小屋」落成式を令和6年4月13日に行いました。

当日は、南九州市から塗木市長をはじめ、難波商工観光課長、丸野都市政策課長、前原耕地林務課長などにご出席いただき、始めに、これまで子どもの森として整備した歩道、植栽した花木類及びキッズハウスなどの遊具類を見ていただいた後、式は、中心に炉のある部屋の中で和やかに行われました。

大坪代表が森林環境教育の場など建設の目的、経緯やご協力への感謝などについてのあいさつの後、吉崎理事から使用した木材などについて説明がありました。

その後、建設にあたって貢献いただいた監事の田中政通(設計、管理、確認申請)、吉崎理事(資材調達、プレカット)及び有薗工務店の有薗秀人代表(木工事)の紹介があり、最後に来賓としてご臨席いただいた塗木南九州市長からお祝いのご挨拶をいただきました。

式のあとは、寺師講師の音頭で お茶による乾杯の後、建設の経過や有効的な活用などについて、談笑しながらくつろいだ雰囲気の中で昼食をいただきました。

塗木市長の祝辞をいただきました

塗木市長の祝辞をいただきました

囲炉裏の火です

囲炉裏の火です

ジョッジュエ(成就祝い)に伝統的な蒸し菓子

ジョッジュエ(成就祝い)に伝統的な蒸し菓子

ジョッジュエ(成就祝い)に伝統的な蒸し菓子

ジョッジュエ(成就祝い)に伝統的な蒸し菓子


令和6年度鹿児島県市町村林務担当職員研修を行いました

市町村林務担当職員研修

毎年、市町村職員の定期異動後に鹿児島県市町村行政推進協議会と共催で実施している市町村林務担当職員研修を、県市長会、県町村会の後援の下で、4月18,19日の両日、鹿児島県自治会館の会議室で実施しました。

この研修は、初めて林務行政を担当する市町村職員等が森林・林業に関する基礎知識を得、円滑な林務行政を推進するために実施するものです。

研修は下記カリキュラムにより行われました。講師には、森と木の研究所の会員をはじめ、今年から鹿児島大学農学部長の寺岡教授にも講師として参加頂けました。

受講者及びカリキュラムは、下記の通りでした。

令和6年度市町村林務担当職員研修受講者名簿

NO. 氏 名 所 属 年 齢 備考
1 中村修治 さつま町農林課林政係 49  
2 帖佐拳斗 伊佐市林務耕地課林政係 30  
3 手塚隆一 さつま町農林課鶴田支所農林係 43  
4 山口甲太 さつま町農林課林政係 47  
5 森 富和 知名町農林課 30  
6 西田直史 阿久根市農政林務課林務係 28  
7 大城文也 与論町産業課 26  
8 藤野大輝 鹿児島市谷山農林課喜入農林事務所 31  
9 川口一歩 いちき串木野市農政課農林係 29  
10 原之園龍輝 日置市農林課林務水産係 31  
11 今田風吹 日置市農林課林務水産係 27  
12 末永康輔 日置市農林課林務水産係 25  
13 豎道尚太郎 薩摩川内市耕地林務水産課 22  

令和6年度市町村林務担当職員研修カリキュラム

場所 自治会館会議室(402号)

月日 時間 研修項目 講師
4月18日(木) 10:00~10:10 開講式、オリエンテーション 森と木の研究所
10:10~11:00 森林・林業の概要 森と木の研究所
技術士(森林・建設)大坪 弘幸
11:10~12:00 市町村林務行政について 鹿児島大学農学部長
教授 寺岡行雄
12:00~13:10 昼食、休憩  
13:10~14:00 森林林業の現状と課題 環境林務部次長
川畑 辰彦
14:10~15:00 国土保全と防災 鹿児島大学非常勤講師 農学博士
技術士(森林)井内 祥人
15:10~16:00 木材の利用 大和木材株式会社
取締役社長 吉崎和穂
16:10~17:00 森林管理制度について 森と木の研究所講師
北之口 泰哉
4月19日(金) 9:10~10:00 森林林業とSDGs 森と木の研究所講師
技術士(森林・建設)大坪 弘幸
10:10~11:00 木材とは何か 鹿児島大学客員教授
技術士(森林)遠矢 良太郎
11:10~12:00 特用林産とは 森と木の研究所講師
三窪 等
12:00~13:10 昼食、休憩  
13:10~14:00 森林の働きと役割 森と木の研究所講師
大重 健次
14:10~15:00 森林の育成と施業 森と木の研究所講師
寺師 健次
15:10~16:00 公有林をもつ意義と活用 曽於市耕地林務課長
国武 次宏
16:00~16:10 閉講式 森と木の研究所
ページの先頭に戻る